里山倶楽部・野田の雑木林と伊那の里山blog

里山倶楽部主宰者のMさんは伊那で里山生活、私は野田と船橋で里山活動中。このブログは私の個人ブログなので、私の活動や興味を中心に、仲間の活動を伝えながら、自然と触れ合い、いろいろ発見する魅力を伝えられればと思います。

《タイトル写真=シロバナタンポポ2024/3/22野田》
◆野田定例作業:隔週土曜日、10時半~14時半)
・次回の定例作業は、3/30(土)に予定します。
・当日朝7時の雨雲レーダーを見て中止する場合はこの欄に掲載します。

野田雑木林

カマキリの卵

2/4朝、雨音が聞こえるような降り方だったが
昼からは雨が上がる予報なので野田に出かける

林の中はぐしょぐしょかと思いきや
ほとんど濡れていなかった

風はないが曇り空で
身体が冷える

落ち枝拾いしているときに
イヌシデの太い幹にカマキリの卵
ハラビロカマキリの卵かな
2024-02-04 16-45-24_0004

以前は林のあちこちで見かけていたように思うが
この1~2年少ない気がしてる

野田雑木林 2023年から2024年へ

明けましておめでとうございます。
2024年賀状T2
2024年の野田雑木林は引き続き隔週土曜日を定例活動日として26回予定。春と晩秋に伐採作業などのワークキャンプを予定します。現在春のキャンプは、3/22(金)~24(日)に予定しています。

新年1回目の活動は、1月6日(土)は都合により翌日7日(日)に変更します。(1/6はかずさDNA研究所にてヘイケボタルのDNA解析予定)

2023年の野田雑木林の活動は、32日間延べ62人の参加でした。
2023年は数年ぶりにギンランを確認、ノコギリクワガタとカブトムシの成体を初確認できました。

・1/7①、1/21②、2/4→延期2/5②、2/18①、3/4②、臨時3/17②、3/18雨中止、臨時3/19⑤、臨時3/20②、臨時3/21④、臨時3/22②、4/1①、4/15→延期4/17①、臨時4/21①、4/29②、5/13雨予報→延期5/17①、5/27→延期5/31①、6/10→延期6/12雨→延期6/19①、6/24→延期6/26①、7/8②、7/22→延期7/23①、8/5→延期8/6②、8/19①、臨時8/26②、9/2→延期9/7①、9/16→延期9/18②、9/30④、10/14→延期10/17③、10/28→延期10/31中止、11/11中止、臨時11/24③、11/25③、臨時11/26②、12/9→延期12/10①、12/23③


11/24-26 野田キャンプ

落ち葉が散る雑木林に2泊3日
2023-11-24 16-01-22_0003
1日目は伐採5本ほど
2023-11-24 16-01-41_0004
2日目も伐採と高木の枝切り、刈払いなど
2023-11-25 13-17-38_0010
3日目、集積していた伐木材を移動させたら…
カブトの幼虫がゴロゴロ計8匹
来年もカブトに会えるように願いながら
幼虫にも引っ越ししてもらった
2023-11-26 7-10-17_0018


ニョキニョキ

9/30、野田の雑木林はキノコがニョキ
2023-09-30 14-09-35_0012

2023-09-30 14-13-27_0013

2023-09-30 11-06-06_0004

2023-09-30 11-39-53_0011
食べられるやつあるのかな~

しらかしレストラン

9/18の野田雑木林は
まだセミの鳴き声が聞こえるものの
シラカシの実がパラパラと落ちてきて
秋を感じる爽やかな風が心地よい
2023-09-18 13-24-33_0006
作業を終えて帰宅前
樹液を出しているシラカシに
虫が来ていないか見てみると・・
2023-09-18 16-40-03_0012
何かいる!
コクワ?
樹液を夢中で舐めている
2023-09-18 16-42-12_0015
スズメバチも4匹
ブンブン飛びまわっているので慌てて離れる

スズメバチは興奮しているのか
樹液を舐めている時も
羽根を震わせ続けている
2023-09-18 16-43-06_0016
スズメバチの少し下にはカマキリ
スズメバチを狩るつもりなのだろうか
2023-09-18 16-43-44_0017

悲鳴

今日の雑木林作業は花壇の草刈り
2023-09-07 16-42-00_0004
作業を終えて帰る準備をしていると
近くで突然セミが鳴き始めた
写真でも撮るかなと鳴き声のほうに近づく
始めは普通に鳴いているようだったのに何か変
木がないし、バサッ!ガサッ!
2023-09-07 16-50-03_0006
落ち葉の上でもがいている
よく見るとスズメバチに襲われて
嚙まれる度に羽根をばたつかせ悲鳴をあげている
2023-09-07 16-50-08_0007-2
カメラを近づけると
スズメバチが飛び上がり威嚇飛翔
セミと同じにはなりたくないので退散する

ノコギリクワガタ

野田雑木林作業日
前回カブトムシがいた木を真っ先に見る
また同じところに黒い凸!
よく見ると今日はクワガタ
オスがメスをかかえこんでいる
2023-08-19 11-37-51_0002
カメラを近づけるとオスは威嚇ポーズ
2023-08-19 11-38-38_0005
昼休憩時に様子を見ると
メスが向きを変えてカップル体勢
この林で産卵してもらえるといいのだが・・
2023-08-19 12-59-15_0014
夕方今日の作業を終えて見ると
まだ仲良く重なっている
でもメスは朝と同じ反対向き
2023-08-19 17-14-03_0020
帰ろうと車に乗った時
フロントガラスに向かって
1匹不格好に飛んでくる
特徴ある2本の突起=大顎でノコギリクワガタだ!
さっきのヤツがやっと離れたか?
車を降りて確認するとまだ同じ体勢でいる
別の個体だ!

もっと増えるといいな

初カブトムシ

8/6の野田雑木林
日なたは暑いが
林内はわずかに風が抜けて心地よい
2023-08-06 14-26-24_0006 (2)
前回に続き猛禽類の羽根が落ちていた
2023-08-06 10-44-21_0005
詳しい人に羽根を見てもらったらサシバではないかとのこと
この林に時々来ているのだろうか…

足元でピョンと跳ねる虫
2023-08-06 17-15-40_0007
目を凝らすと
クルマバッタ?
それともクルマバッタモドキ?
2023-08-06 17-16-11_0008 (2)

作業を終えて帰り支度
忘れ物無いかなと周りを見回すと
木の幹に黒いコブが目に入る
2023-08-06 17-30-13_0020
幼虫や死骸は見ていたが
成虫のカブトムシはこの林で初確認
シラカシの樹液を舐めに来たようだ
2023-08-06 17-27-09_0012
カブトムシの右側の白い部分が樹液
鳥や子どもたちの餌食にならずに
産卵してくれるよう願いながら林を後にした

夏の雑木林はドラマチック?

野田雑木林にカブトムシの死骸がころがっていた
これは6/26
2023-06-26 12-07-31_0012
7/23は2匹
DSC_0579
DSC_0580
10年以上前に幼虫を見つけたことはあるが
今年のように死骸を頻繁に見ることはなかった

6/26のときは鳥が他の林で捕まえてきたかもしれないと思ったが
この林生まれのカブトだろうか
鳥の習性としてどうなのだろう‥

今日はカラスの死骸も見つけた
DSC_0586
鎌の歯先にカラスの頭がある
カラスはなぜ命をおとすことになったのだろうか

もう一つ見つけたのは‥
DSC_0578
縞模様の羽根
猛禽類の羽根と思うが
何かドラマがあったのかもしれない

笹刈り作業中
頭上でブーンと羽音
スズメバチかと身を固くして恐る恐る確認
DSC_0582
羽音の主はタマムシ
同じ個体かもしれないが
今日は4回ほどタマムシを確認

亡がら

野田雑木林にカブトムシはいるのかなぁ…?
6/26亡がらを見つけた
鳥に食われたのだろうか・・
2023-06-26 12-07-31_0012
亡がらは数年前にも見つけている
幼虫は2017年に見つけた
近所の方からもいると聞いている

もしいるなら自分の目で見てみたいな


トンボソウ

6/26の野田雑木林
トンボソウの花が咲いていた
毎年数株確認している場所で
今年は1株しか芽が出ず心配してた
2023-06-26 11-51-01_0007
林内を観察して歩いていたとき
ツルがからまった草が偶然目に入った
ドキドキ!
トンボソウだ!!
花がついていなければ気が付かなかっただろう

その場所で今まで確認したことはない
例年確認している場所からは50mほど離れている
種が何らかの理由で運ばれて発芽

作業日と開花と私の視線
こんな偶然の発見があるから
野田雑木林通いはやめられない





虫こぶ

野田雑木林の観察中

新たな植物を見つけた⁉
これは蕾?実?
2023-04-21 8-48-23_0018
 帰宅してネット検索してみたら
虫こぶ・・・エノキハトリタマフシ

虫こぶの形状って不思議!
この形状になるのは?
植物側がこの形を作る?
それとも昆虫側のせい?


春近し

3/4
野田雑木林
林内で見上げると
イヌシデの葉芽が
枝先を赤く色づかせていた
コブシも蕾の毛が輝いている
2023-03-04 16-17-28_0006 (2)
作業は前回の続き・・篠竹刈払い
枯れ竹の除去作業がしやすくなるはず
2023-03-04 16-14-18_0002
こちらは作業前
2023-02-18 15-37-45_0005

モグラ塚

雑木林の入口
何か所かモコモコ
土が盛り上がっていた

この林で今までに何度も見てきたはずだが・・
この現象の主であるモグラについて
今回初めて意識した
この林で確実に生息している哺乳類だ!
2023-02-18 15-45-31_0008 (2)
林床が柔らかい所と固い所があるが
モグラが耕してくれている?
モグラが生息しているのは
エサのミミズがいっぱいいる証しか

スイセンの今年の確認初日
2023-02-18 11-12-24_0003
作業は林奥の笹刈り
2023-02-18 15-39-25_0007
篠竹の刈払い作業をした
篠竹は枯れ竹の除去作業をしやすくするため
2~4mある生育幅をもう1回刈払いして半分位に狭めようと思う
2023-02-18 15-37-45_0005
続きを読む

ミイラ?

野田の雑木林
10/1
に幼虫から蛹に変身したアゲハの蛹がこちら
2022-10-01 15-40-59_0026
2/2に確認したときの蛹は
黒く変色していたが
まだズシリとした感触
2022-12-02 15-09-47_0012
今回2/5、触ってみるとカサカサ
成虫になれないのかなぁ~
2023-02-05 16-19-33_0004
 
里山倶楽部「里山三昧」
 里山倶楽部は主宰者Mさんが2008年に整備開始した野田の雑木林と2013年に取得整備開始した伊那の里山で活動しています。
・野田の雑木林=千葉県野田市、東武野田線梅郷駅北東約3㎞。約2000㎡
・伊那の里山=長野県箕輪町、JR飯田線木ノ下駅東約1.3㎞。約6500㎡
◆2024年野田活動日
・1/6→1/7②、1/20②、2/3→2/4②、2/17→2/18①、3/2→3/3②、3/16中止、臨時3/22④、臨時3/23雨天中止、臨時3/24⑤、3/30、4/13、4/27、5/11、5/25、6/8、6/22→6/23、7/6、7/20、8/3、8/17、8/31、9/14、9/28、10/12、10/26、11/9、11/23、12/7、12/21
メッセージ

訪問ありがとうございます。メッセージをいただけると嬉しいです。非公開で送れます。 メール欄にアドレスの記入もお願いします。

名前
メール
本文
読者登録(LINEでブログ更新通知します)
LINE読者登録QRコード
管理人 ANZAI
◆千葉県/男性
◆好きな事や物:自然、植物、山、街道、歩く、走る、発見する、演劇鑑賞等々
◆林の中で鳥の声を聞き風を感じる心地よさ、発見する楽しさを伝えたい!
・このブログは個人ブログです。私の関わる団体や仲間たち、興味あることなどを掲載しています(A)ー2016.2.27ー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ギャラリー
  • カマキリの卵
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 野田雑木林 2023年から2024年へ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • 悲鳴
  • 悲鳴
  • 悲鳴
  • 孵化
  • 孵化
  • 孵化
  • 孵化