里山倶楽部・野田の雑木林と伊那の里山blog

里山倶楽部主宰者のMさんは伊那で里山生活、私は野田と船橋で里山活動中。このブログは私の個人ブログなので、私の活動や興味を中心に、仲間の活動を伝えながら、自然と触れ合い、いろいろ発見する魅力を伝えられればと思います。

《タイトル写真=シロバナタンポポ2024/3/22野田》
◆野田定例作業:隔週土曜日、10時半~14時半)
・次回の定例作業は、3/30(土)に予定します。
・当日朝7時の雨雲レーダーを見て中止する場合はこの欄に掲載します。

2021年01月

1/30 白実ナンテン初見

先週土曜の野田の定例作業日は雨で中止したため、今日は代替作業日。
晴れてはいるけど風が冷たい。
雑木林に到着すると西側隣地の杉林に3人の人影。
小径木の杉を伐採している。
その後夕方まで刈り払い機やユンボを使い、林内を片付けすっかりきれいに。
2021-01-30 15-16-30_0016隣地杉林伐採刈り払い (2)
今日の作業は1/9の続き、投棄された5束の廃角材を伊那で薪として利用できるように釘抜きして切断する。取り敢えず80㎝に切り終えた。
次回は40㎝に切りそろえて束ねる予定。
2021-01-30 16-29-28_0018廃角材切断
今日の発見は白実のナンテン。
自生種か栽培種かはわからないけど初めて気が付いた。
まだ背が低い株だったので初めて実をつけたのかもしれない。
2021-01-30 10-28-41_0004ナンテン白実
シュンランが蕾を持っていた
2021-01-30 10-31-25_0007シュンラン蕾
ハラビロカマキリ?の卵塊2つ見つけた
1匹の親が続けて2つ産み付けることがあるのかな?
別の親が同じ場所に産み付けたとすると、この場所が産み付けるのに何かいい条件があるのかな?
2021-01-30 10-34-46_0008ハラビロカマキリ?の卵

1/28 タヌキ日和?

今日はブリサ。
朝、集合場所の栗林入口付近の草原にカラスが群れていた。
カラスは皆同じ方向を向いている⁈
カラスが見つめる先に茶色の塊
2021-01-28 9-08-57_0001
ん!車を停めカメラを構えて近づく
相手も近づいて来る

2021-01-28 9-09-43_0005
タヌキ!
こちらをジッと見つめているが逃げ出す様子は無い
さらに近づく
首足尻尾はふさふさしているが背中から腰の毛が抜けて肌が見えている
昨年見た野田のタヌキと同じように皮膚病のようだ
2021-01-28 9-10-11_0008 (2)
今日の作業林でメンバーが指さす先の塊は・・・タヌキの溜め糞?
今日はタヌキ日和か⁉
2021-01-28 14-01-27_0009
午後は雨の中の作業となる
作業を終えて戻った栗林では咲き始めたウメの花が雨に濡れていた
春が近い
2021-01-28 14-31-48_0010

続報・クリオオアブラムシ

今日(1/14)はブリサ活動日。
12/27に観察し気になっていたクリオオアブラムシを撮影。
今日まで20日間、寒い日や強風の日もあったけど、成虫の位置姿勢は12/27と比べて変化していないみたい。
吹きっさらしの場所で越冬して大丈夫みたいだ。
改めて観察してみると、成虫の体サイズと数に比べて卵の数や大きさはずいぶん多くて大きいが・・??
2021-01-14 15-45-54_0005
今日の竹林整備作業中に見つけたコイツはトノサマバッタ?
ヌクヌクした場所で身を潜めていたと思うが、もう一度いい場所を探すことできるかな・・
2021-01-14 14-45-23_0001トノサマバッタ? (2)

1/10 かぐや姫?

今日はブリサ、林作業連チャン4日目。
今日も快晴無風、冷たい空気。

枯竹を鋸で切り倒したとたんに切った節から何か飛び出す
ギョッ!とのけぞるが、よく見るとヤモリ
ヤモリもヌクヌクと冬眠していたのを邪魔されて驚いたことだろう
どこに逃げようかとキョロキョロウロウロ
慌ててカメラを向ける
2021-01-10 11-22-23_0001
でもヤモリはそのまま身動きしない
恐らく体が冷えて動けなくなったのだろう
2021-01-10 11-22-46_0003
カメラもここでバッテリー切れ
ヤモリは竹の切り株の窪みに入れて落ち葉を被せてあげた
無事に春を迎えてくれるかな・・

1/9 釘抜き作業

今日は野田の雑木林。
昨年不法投棄された廃角材を、伊那で薪として使うため釘抜き作業。
2021-01-09 11-41-15_0018投棄廃材の釘抜き処理
釘抜きは思いのほか手間がかかり、一日かかってやっと1束処理。
バケツの中は抜いた釘。
2021-01-09 14-31-02_0019抜いた釘と処理した廃材
風がなく静かな林で作業していると、
頭上でコッコッコッと木を叩く音。
見上げて音の主を探していると、樹皮のかけらが時折落ちてくる。
木の中ほどに2羽の鳥を確認、コゲラのつがいだろうか?
P1090010コゲラ? (2)
こちらは樹間をあちこち飛び回っている1羽の鳥、何をしているのだろうか?
2021-01-09 15-26-41_0021キジバト? (2)
キジバト?バードウォッチングにはやはり双眼鏡が必要。
その他にも林の中には数種類の小鳥が来ているが、さっぱりわからない。
2021-01-09 15-26-26_0020キジバト?
一日のんびりした暖かな林でした
P1090012影

1/8 モコモコ

今日はオドロバヤシの活動日。
青空にお日様、空気は冷たいが風がなく昨日のブリサと比べると天国。
作業は昨年末から始めた竹林整備。
今日も枯竹処理、この場所は竹が密で大変。
2021-01-08 11-45-39_0003
脇の田んぼにホトケノザが紫色の群落を作ってる
2021-01-08 14-51-33_0004
紫色の群落脇に背の高いナズナが寒そうに見える
2021-01-08 14-55-35_0009
ナズナの隣はクリーム色のドライフラワー、ハハコグサかな・・モコモコしていて暖かそう
2021-01-08 14-54-49_0008
帰りがけに田んぼに寄る。
最近雨が降っていないが、田んぼの湧き水は相変わらずだ。
2021-01-08 15-08-38_0013
ビオトープ予定場所に水脈を確認した穴、10㎝ほど溜まっていた水は底にちょっぴりだけでちょっと心もとない。湧き水確認穴を増やす必要がありそう。
2021-01-08 15-09-26_0014

1/7 強風の林で風害木処理

ブリサは新年初日から整備作業。
冷たい風が吹き抜ける林は樹冠が大きく揺さぶられ、枯れた大枝がバサッ!と落ちてくる。
直撃したらただでは済まない。
作業は落枝拾いと刈り払い作業、風害で幹折れした木の処理。
枝を除去した後、折れた幹部分をロープで引き倒して今日の作業終了。
2021-01-07 14-50-57_0002
寒く緊張の作業を終えてホッとしたせいか、年末の栗林で見たクリオオアブラムシのことはすっかり忘れていた。
次回確認しよう。

野田雑木林 / 2020年から2021年へ

あけましておめでとうございます。
2021年賀司公開用
昨年2020年の野田雑木林を振り返って一番の出来事は、5/2タヌキとの出会ったこと2/8に薮奥でガサガサさせていた主だったかもしれない。
タヌキ以外にも1/25ウサギ?の糞2/8餌探しのツグミ?、5/2メジロ?の雛などを目撃。
昆虫などもいろいろ見ることができましたが、11/3TTさんに教えていただいたコマユバチに寄生されたタケカレハの幼虫も興味深い目撃(10/31)でした。
植物では3/21ミツバアケビ5/30ヤセウツボの初見などにもワクワク!
キノコ類も沢山見ることができたけど、7/10に初めて見たハナオチバタケにはまた出会いたい!

嬉しかったのは、Mさんの孫たちや山仲間のNさんが何回も来て一緒に作業したり遊んでいってくれたこと。
作業をしていると近くにお住まいの方が毎回声をかけてくれてカブトムシやフクロウを見たことを教えていただいたり、栗拾いをする方がいたりなど、近隣の方に雑木林を楽しみにしてもらえるようになったことなども嬉しいことでした。
残念なのは相変わらずの不法投棄。5/30家庭ゴミ投棄6/27廃材投棄10/31林内コンビニ弁当食べ散らかしなどがっかりです。

整備作業は敷地境にジャノヒゲ移植や、冬場にシラカシやアカメガシワなど20本ほど間伐し、少しづつ明るい林にしています。
また、サンショの実やタラの芽を収穫したり、タラノキ畑を作ろうと幼木移植などもおこないました。
昨年から隔週土曜日に設定した定例作業予定26回、内実施14回+臨時1回で参加者46人でした。(2018年14回28人、2019年20回51人)
雨天中止3回、私の都合中止9回(内車故障廃車による中止6回)したため、整備が進まなかっただけでなく楽しみにしている動植物の観察ができなくて残念。
◆2020年野田活動日
・1/11③、1/25④、2/8①、2/22①、3/7①、3/21⑧、4/4②、4/18雨天中止、5/2①、5/16中止、5/30⑥、6/13雨天中止、6/27⑤、7/10②、7/11①、7/25中止、8/8中止、8/22中止、9/5中止、9/19中止、10/3中止、10/17雨天中止、10/31⑨、11/14①、11/28中止、12/12中止、12/26①

◆2020年GE山行情報
・1/11-13八ヶ岳/GE・2/3丹沢烏尾山/Sさん・2/15-16北ア西穂/Tさん・3/6高尾山/Sさん・3/7-8谷川マチガ沢/GE・3/24陣馬山/Sさん・6/17高尾山/Sさん・8/6丹沢塔が岳/Sさん・9/5-7北ア立山~五色ケ原/GE・9/19高ボッチ山-鉢伏山/Tさん・9/21守屋山/Tさん・10/4入笠山/Tさん・10/18巻機山/Tさん・10/25大菩薩嶺/Tさん・10/28日和田山岩トレ/GE・10/31-3信越トレイル・天水山-斑尾山/Tさん・12/19-20忘年浅間高原/GE・12/24高尾山/Sさん・12/26-27三つ峠/Tさん

今年2021年の野田雑木林は、隔週土曜の定例作業日は継続(1/9~12/25計26回)し、もし定例日中止の時は参加予定者と相談しながら臨時作業日を設定してみたいと思います。
整備作業予定は
①投棄廃材を薪利用するため切断し搬出②敷地境にジャノヒゲ移植③敷地東側の奥の通路を確定し木杭や伐採木などで明確化④ビオネスト(枝集積場)設置⑤落ち葉集積場設置⑥伐採木などで遊歩路・観察路設置⑦間伐⑧タラノキ、チャノキ、サンショなど移植⑨他(竹材置き場設置、樹木位置図作成、樹名プレート設置など)

船橋での今年の里山活動予定は、ブリサでは竹・筍生育調査の継続、オドロバヤシではヘイケボタルが生息できるビオトープ作りを開始。ホタル観察関係は、①2月頃に昨年のホタル観察報告書作成と関係者団体への報告・協議。②昨年立ち上げた「船橋ほたる観察会」の2021年度活動費を「ちば環境再生基金」に助成申請中。③市内のホタル生息可能性がある新たな場所の調査など。

今年もおつきあいいただけたら嬉しいです。

里山倶楽部「里山三昧」
 里山倶楽部は主宰者Mさんが2008年に整備開始した野田の雑木林と2013年に取得整備開始した伊那の里山で活動しています。
・野田の雑木林=千葉県野田市、東武野田線梅郷駅北東約3㎞。約2000㎡
・伊那の里山=長野県箕輪町、JR飯田線木ノ下駅東約1.3㎞。約6500㎡
◆2024年野田活動日
・1/6→1/7②、1/20②、2/3→2/4②、2/17→2/18①、3/2→3/3②、3/16中止、臨時3/22④、臨時3/23雨天中止、臨時3/24⑤、3/30、4/13、4/27、5/11、5/25、6/8、6/22→6/23、7/6、7/20、8/3、8/17、8/31、9/14、9/28、10/12、10/26、11/9、11/23、12/7、12/21
メッセージ

訪問ありがとうございます。メッセージをいただけると嬉しいです。非公開で送れます。 メール欄にアドレスの記入もお願いします。

名前
メール
本文
読者登録(LINEでブログ更新通知します)
LINE読者登録QRコード
管理人 ANZAI
◆千葉県/男性
◆好きな事や物:自然、植物、山、街道、歩く、走る、発見する、演劇鑑賞等々
◆林の中で鳥の声を聞き風を感じる心地よさ、発見する楽しさを伝えたい!
・このブログは個人ブログです。私の関わる団体や仲間たち、興味あることなどを掲載しています(A)ー2016.2.27ー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ギャラリー
  • カマキリの卵
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 野田雑木林 2023年から2024年へ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • 悲鳴
  • 悲鳴
  • 悲鳴
  • 孵化
  • 孵化
  • 孵化
  • 孵化