里山倶楽部・野田の雑木林と伊那の里山blog

里山倶楽部主宰者のMさんは伊那で里山生活、私は野田と船橋で里山活動中。このブログは私の個人ブログなので、私の活動や興味を中心に、仲間の活動を伝えながら、自然と触れ合い、いろいろ発見する魅力を伝えられればと思います。

《タイトル写真=シロバナタンポポ2024/3/22野田》
◆野田定例作業:隔週土曜日、10時半~14時半)
・次回の定例作業は、4/27(土)に予定します。
・当日朝7時の雨雲レーダーを見て中止する場合はこの欄に掲載します。

2019年06月

こうのとりと富士山

3月に続いて巣塔の「ひかる」の写真
20190627東京新聞コウノトリ
他の放鳥こうのとりの所在は野田市のホームページ

所沢Aさんの巣箱

5/9所沢の知人Aさんから巣箱設置の相談。市内の住宅街に置きたいとのことだったが、近隣トラブルの可能性あると伝えたところ、勤務地近くの知合いのところに置かせてもらえることになったと報告があった。
1561609444248
昨日「ルアーをセットしようと準備していたら早速偵察に?」ミツバチがきたとの知らせ。ルアー=ミツバチ誘引剤の効果凄い!
1561609432927
Aさんからは自然木の洞にミツバチが出入りする動画も送ってもらった。その巣は巣箱設置場所から500mほど離れているとのことだが、分蜂すればAさんの巣箱に入居するかもしれないと思うと楽しみ。
Screenmemo_2019-06-28-09-06-54
「空洞の木をもらったので重箱式巣箱を作ってみる」とのこと。
1561609458564

6/26 今年1回目のホタル観察

坪井公園の放流ホタルが羽化したと聞いて、今年1回目のホタル観察にNさんと出かけた。
2019-06-26 19-57-22_0003
19時45分観察開始、昨年一番多くの個体を見た場所では確認できず、まだ少し早かったか・・・と半分諦めながら、他の観察地点を確認していたら、目の高さの葉陰で黄緑の点滅発見!
2019-06-26 20-12-05_0005 (2)
ちょっと姿拝見
2019-06-26 20-14-33_0011
撮影後放してあげると、いったん田んぼの上に飛んでいったが、その後は斜面林の10mほどの高さの枝で点滅を続けていた。今日見たのはこの1匹だけ。21時10分観察終了。天気晴れ、気温24度、湿度75%だった。

”ぞうれっしゃがやってきた♪”大募集中

「興味のある方連絡ください!」
とTさんからアピール

ぞうれっしゃよ いそげ~🎵

初めて聴いたのは、2000年に墨田で行われた都研集会の歓迎行事でした。

今年は、ぞうれっしゃが走って70年だそうです。8月末の江戸川の戦争展でうたおうと、きくこさんが動き出しました。

...

今日は第1回目の練習。楽しいピアノ伴奏でうたってきました。楽しいのだけど、うたっていると涙が出てくる。年取ったせいかなぁ。これじゃぁ本番うたえません(N父もうたいながら涙拭いてた)。

まだまだ一緒にうたう人を大募集中です。
2019江戸川戦争展T1
2019江戸川戦争展T2
2019江戸川戦争展T3

6/22 入笠山

Tさんの山情報を転載します。

土曜日に日帰りハイキング。
すずらんが見頃の入笠山に職場の先輩と後輩と行ってきました。
梅雨時の山行で、八ヶ岳やアルプスは見えなかったけれど、花がたくさん咲いていて良かったです。

20190622T1入笠山2
日本すずらん、良い香りがします
20190622T2入笠山・スズラン
九輪草の群生
20190622T3入笠山・九輪草群落
ツツジも見頃
20190622T4入笠山・ツツジ
大阿原湿原
20190622T5入笠山・大阿原湿原
ズミ(小梨)の花も満開
20190622T6入笠山・ズミ
20190622T7入笠山
お疲れさまでした~
20190622T8入笠山2

6/23 里山カレッジ受講

ちば里山センター主催の「ちば里山カレッジ」を受講してきた。12月まで月1回、全6回の講座で、初日の今日は30人ほどの受講者。
20190622里山カレッジ①
「房総の動植物たち」は講師の加藤さんが、房総の里山で撮影した100枚近い写真を見ながら、撮影時のエピソードや盗掘グループとやりあったことなど興味深い話だった。
この写真はキンランの種子をランミモグリバエの幼虫が食べているところで、その森のキンランの種子は全滅だったそうで、野田や船橋のキンランも確かめてみようと思った。
2019-06-23 10-47-30_0002ランミモグリバエ報告 (2)
「樹木100種の特徴と見分け方」は2グループに分かれて会場敷地内の樹木に触れながら、森林インストラクターの石松さんと、樹木医で会場の「旧千葉県環境緑化センター」の開設時からこの施設の樹木と関わっている石谷さんの解説を聞きながら実習。
写真は、石松講師が用意したチョコを受講者に配り舐めさせた後、ナツメの葉を”噛むように”と配っているところ。皆んな何が起こるのか興味津々、言われるがままに葉っぱを口にする。再度配られたチョコを舐めるが今度は甘さを感じない!不思議だ~‼
2019-06-23 12-47-21_0058 (3)
午後の講義は石谷講師の「生物多様性とは」。
2019-06-23 15-25-09_0105 (2)
ちょっと眠くなりながらも、生物多様性が大切であることを学びました。
2019-06-23 15-22-02_0104

6/22 こうのとりの里

6/22雑木林の帰りにこうのとりの里に寄り道。今年も2羽の雛が孵化し、7/3(水)に放鳥予定とのこと。
2019-06-22 15-05-04_0002
2羽は「令和」にちなみ、「レイ」と「カズ」と命名されたとのこと。
2019-06-22 15-06-48_0003
こうのとりの里施設のツバメの巣、親鳥が交代で卵を温めていました。
2019-06-22 15-15-58_0007 (3)
ツバメの巣から10mほど離れた施設前で、餌?を探して地面をつついていた1羽のスズメの背中に突撃するツバメを見つけた。スズメは驚いて5mほど遠のくがツバメは続けて攻撃。2~3回繰り返しスズメが飛び去ると、ツバメは蛍光灯の上で見張りをしているような様子。もう1羽スズメが地面に降りたとたんに突撃を繰り返しスズメを追い払う。ツバメはこんなに神経質だった?ビックリ!
2019-06-22 15-14-08_0006 (2)

6/22 梅雨の林でのんびり作業

野田に着いて林の中を観察していると頭上でパラパラ音、でも林の中に雨粒は落ちてこない程度の降り方。蚊はいるもののあまり気にならない。時々スズメバチが寄ってくるので、その時はストップモーション。
咲き始めたイヌタデの花
2019-06-22 9-50-34_0006イヌタデ
このキノコは何だろう?写真と図鑑を見比べてみるが・・・
2019-06-22 14-46-49_0054キノコ
歩みを止めて里山倶楽部の看板を見てくれている人を発見。声をかけさせてもらい作業日やこのブログのことを話したら、さっそく「ブログを見ました」と連絡もらいました。
作業は林内の風通しを良くする沿道部の除草と笹刈り、ただし花壇の除草は次回。
2019-06-22 14-23-35_0053 (2)

ギャラリー&カフェ まどか

友人が千葉市花見川区で障碍者就労支援事業を始めた。事務所は東大検見川グランド近くに借りた戸建て住宅を改装し、事務所兼ギャラリー&カフェとして5月にオープン。店内で絵画や焼物、鎌倉彫の素敵な作品を展示販売している。
「まどか」のホームページURL: http://okanoue.pose.jp/
施設で使うテーブルなどの運搬を何回か手伝っていて、昨日も椅子とテーブルを運搬。
2019-06-14 15-38-46_0001
2019-06-14 15-41-15_0005
2019-06-14 15-54-07_0008

6/9 ブリサ総会

今日はブリサ総会。今後の林野庁交付金事業についての説明があり、今年の取組みがもうじき始まります。
2019-06-09 11-32-26_0004
総会が始まる前に収穫した梅の実
2019-06-09 10-21-32_0002
総会は午前中1時間ほどで終了。メンバーが用意したうどん鍋やスイカ、梅シロップ、お土産の饅頭などで満腹。
2019-06-09 12-07-44_0005
用事があり早退、でもちょっと寄り道。
一昨日の行々林活動日にできなかった作業。写真の農道正面の薮まで右側法面の草刈り。
2019-06-09 13-54-31_0006

6/8 栗が匂う?

梅雨入りした?雨予報だった今日、朝家を出るときは霧雨がフロントガラスを濡らしたものの、野田では降られることなく、帰るころには薄日がさす天気。暑さも感じず作業日和。
今日の雑木林で一番目立っていたのは満開のホタルブクロ
2019-06-08 10-19-01_0006ホタルブクロ
2019-06-08 10-14-03_0001定点① (2)
そしてドクダミの群落
2019-06-08 10-17-25_0004ドクダミ
去年初めて見つけたムラサキシキブは、林のあちこちで花を咲かせていた。
2019-06-08 10-36-12_0028ムラサキシキブ花
TTさんはしきりに「栗の匂いが強い!」と言うが鈍感な我が鼻はわからない・・・
林床には栗の花穂が沢山落ちていた。写真は幼木の花
2019-06-08 10-34-12_0026クリ花
前回に続きクワの実が食べ頃、まだ熟す前の赤い実がいっぱいあるので、もうしばらく楽しめそう
2019-06-08 10-42-03_0033クワ実
カジイチゴは今年最後の実かな
2019-06-08 12-31-39_0050カジイチゴ実
SKさんは前回に続きサンショの実を収穫
2019-06-08 10-38-04_0030サンショ実
ヤマザクラの実が色付き始めた。次回までには鳥のデザートになっているかも
2019-06-08 10-52-56_0039サクラ実
林の奥でネズミモチの花が咲いていた。この林で見るのは初めて。今まで気が付かなかっただけか・・・
2019-06-08 11-03-42_0046ネズミモチ花
作業は沿道部などの笹刈りと除草。蚊が出始めた林だがTTさんの刈払い機が威力を発揮、少しは風が抜け易くなり、作業後は蚊が少なくなった気がした

6/7 死骸が…

オドロバヤシの活動前にYさんのミツバチ巣箱確認に寄り道。
6/1に死骸があった巣箱前にセットしたトレーには沢山の死骸、数百匹?!
2019-06-07 9-01-15_0001Y巣箱①死骸
6/1は大丈夫そうに思えた巣箱のトレーにも百匹ほどの死骸
2019-06-07 9-01-50_0002Y巣箱②死骸

6/7 マコモ刈り

今日は行々林の活動日。私は欠席した前回5/26に終わらなかった、鈴身川のマコモ刈り作業の続き。鈴身川マコモ刈りは地域の共同作業で、川の中央を境に両岸の田んぼ耕作者が除草を行うことになっている。写真の左側は放置田で所有者が作業できないため、行々林が作業に協力している。
2019-06-07 10-46-46_0007マコモ刈上流2
行々林が借りてる田んぼの農家からスイカの差し入れ。畑のイチゴは今年最後の収穫。
2019-06-07 11-06-49_0008中野さん差入れスイカと最後のイチゴ
田んぼ脇のクワの実が食べ頃
2019-06-07 10-40-28_0006クワ食べ頃
11時前から雨が降り始め、モコモ刈り完了して今日の作業終了。

6/1 ミツバチ危ないかも…

ブリサ活動終了後ミツバチ観察。巣箱にミツバチは出入りしているが、最初に入った巣箱のハチの動きがおかしい。巣箱前の地面を見ると数十匹のハチの死骸。
2019-06-01 16-35-14_0013
巣箱の入口に逆さになってぶら下がっているのは元気なハチだが、板の上を歩く4匹のハチはヨロヨロ歩き回り、板の縁から地面に落ちていく。一昨年全滅した時のハチと同じだ・・・
2019-06-01 17-05-17_0018
どのくらい死んでいくのか後日確認するため、巣箱前の地面をきれいにしトレーを置く。
2019-06-01 16-49-04_0015
こちらは最初に入った巣箱内、5/16は白い巣が見えていたのに比べ、ハチが随分増えている。
2019-06-01 16-26-31_0009
こちらは後から入居の巣箱、巣の大きさは5/16と同じ位のようだが、こちらもハチは増えていた。
2019-06-01 16-48-03_0014

6/1 今日の栗林は…

ブリサ活動日。今日も栗林の草刈り作業、写真左奥の早生種の栗の花が満開。
その他、栗林内の片づけや隣地境の栗の隣地側枝払い。
2019-06-01 11-48-07_0004
何故か匂いが感じられない、匂いに慣れた?鼻が鈍感?
2019-06-01 15-51-52_0008クリの花
刈払い機で草刈りをしていたYさんがオニノヤガラを発見。咲き終って枯れている。
2019-06-01 14-26-23_0007オニノヤガラ
樹液が出ている栗の枝の切り口に群がっているのはキタテハ?
2019-06-01 11-29-25_0003 (2)キタテハ?
梅の実を収穫
2019-06-01 11-49-08_0006
食べ頃のキイチゴがいっぱい!美味しかった!
2019-06-01 9-54-37_0002 (2)モミジイチゴ

里山倶楽部「里山三昧」
 里山倶楽部は主宰者Mさんが2008年に整備開始した野田の雑木林と2013年に取得整備開始した伊那の里山で活動しています。
・野田の雑木林=千葉県野田市、東武野田線梅郷駅北東約3㎞。約2000㎡
・伊那の里山=長野県箕輪町、JR飯田線木ノ下駅東約1.3㎞。約6500㎡
◆2024年野田活動日
・1/6→1/7②、1/20②、2/3→2/4②、2/17→2/18①、3/2→3/3②、3/16中止、臨時3/22④、臨時3/23雨天中止、臨時3/24⑤、3/30②、4/13中止、臨時4/14②、4/27、5/11、5/25、6/8、6/22→6/23、7/6、7/20、8/3、8/17、8/31、9/14、9/28、10/12、10/26、11/9、11/23、12/7、12/21
メッセージ

訪問ありがとうございます。メッセージをいただけると嬉しいです。非公開で送れます。 メール欄にアドレスの記入もお願いします。

名前
メール
本文
読者登録(LINEでブログ更新通知します)
LINE読者登録QRコード
管理人 ANZAI
◆千葉県/男性
◆好きな事や物:自然、植物、山、街道、歩く、走る、発見する、演劇鑑賞等々
◆林の中で鳥の声を聞き風を感じる心地よさ、発見する楽しさを伝えたい!
・このブログは個人ブログです。私の関わる団体や仲間たち、興味あることなどを掲載しています(A)ー2016.2.27ー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ギャラリー
  • カマキリの卵
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 草々苑だより 第26号
  • 野田雑木林 2023年から2024年へ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • 11/24-26 野田キャンプ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • ニョキニョキ
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 草々苑だより 第25号
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • 檜洞丸/Sさん
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • しらかしレストラン
  • 悲鳴
  • 悲鳴
  • 悲鳴
  • 孵化
  • 孵化
  • 孵化
  • 孵化