今日の野田はポカポカ
今年初めてウグイスの声
の~んびり時間
TTさんが自宅の球根を移植してくれた

球根はシラーベルビアナとのこと
ネットで調べてみるとユリ科ツルボ属、和名はオオツルボ
写真を見て「ヒヤシンスの仲間?」と思ったが・・
調べてみるとキジカクシ科ヒヤシンス属
花の構造も少し違いそう
花期は4月頃とのこと
楽しみ~
林奥にある太い枯れ木に気が付いたのは確か一昨年
最近は見るたびに樹皮はがれがひどくなっている

幹腐れが始まっているが倒れる前に伐採したい
下の枝まで竹を立てかけ調べると5m30㎝ほど
樹高は10m以上だが、傾いた先の隣地まで10mなさそう
チルホールを使って反対方向に引き倒すことできるだろうか・・

シュンランが咲き始めた

今年初めてウグイスの声
の~んびり時間
TTさんが自宅の球根を移植してくれた

球根はシラーベルビアナとのこと
ネットで調べてみるとユリ科ツルボ属、和名はオオツルボ
写真を見て「ヒヤシンスの仲間?」と思ったが・・
調べてみるとキジカクシ科ヒヤシンス属
花の構造も少し違いそう
花期は4月頃とのこと
楽しみ~
林奥にある太い枯れ木に気が付いたのは確か一昨年
最近は見るたびに樹皮はがれがひどくなっている

幹腐れが始まっているが倒れる前に伐採したい
下の枝まで竹を立てかけ調べると5m30㎝ほど
樹高は10m以上だが、傾いた先の隣地まで10mなさそう
チルホールを使って反対方向に引き倒すことできるだろうか・・

シュンランが咲き始めた
